【対面】サロンワークに特化したマシーンセミナー
マシン理論&サロンワーク実践基礎〜応用
※こちらのセミナーは開催人数3名以上集まり次第開催となります。
マシーンをコントロール出来ていますか?
マシーンセミナーを何回も受講しても悩みが解決できずにいませんか?
より多くのネイリストさんに正しいマシーンの使い方を学んで欲しい。
感覚や慣れではなく、しっかりと理論的に技術を習得して欲しい。
理論的に技術を理解すると多種多様な状態に対応できるようになります。
お客様によって仕上がりが違う、
時間がかかる人と早く終わる人がいるなどは悩みがある方は、状態に合わせた施術が可能になる事が解決への近道です。
今一度、基礎に立ち返ってみませんか?
マシーンは楽しくて楽で簡単!と思って欲しい。
そんな思いから、【 マシン理論&サロンワーク実践基礎〜応用】を開催させて頂いております。
こちらは対面セミナーとなります。
≪セミナー詳細≫
座学、デモンストレーション、実践練習
4/5 AM10:00~17:00 休憩あり
税込¥53,350(セミナー料金+テキスト料金¥3,850込)
※注意事項※
現在マシーンを使用してセミナーを開催されている講師の方に関しましてはご受講をご遠慮ください。
また、即戦力ネイリスト教習所マシーン講師としての活動をご希望の方は別途ご相談ください。
※オンラインセミナーをすでに受講されている方は、こちらのセミナーでフォローアップセミナーとして受付させていただきます
フォローアップセミナー受講費 ¥16,500-
※マシンの貸出について
セミナー開催前にマシンを購入し参加される生徒様の中で購入したマシンに後悔される方もいらっしゃいます
セミナー内でマシンのメリットデメリットをお伝えしておりますので、セミナー後に自分のサロンワークに合ったマシンの購入をオススメしております。
先着2台まで貸出可能ですので、備考欄に貸出希望と記入をお願いします
【セミナー内容】
マシーンを安全にコントロールし、時短する為の理論&座学
・安全なマシーンの選び方 メーカー別特徴(マシーンの種類別メリット、デメリット)
・サロンワークに使用するビットの種類と選び方(時短ビット 熱くならないビットの見極め方)
・安全なマシーンの持ち方と施術フォーム(地爪をえぐらない、施術しやすい角度とは)
・回転方向と回転数の謎(ガガッとなる理由、熱くならない設定の仕方、時短)
・マシーンで怖いと思う箇所と攻略法(ドキッとする場所、怖いと思う場所)
デモ&実技 サロンワーク実践基本応用理論
・基本的な削り方(絶対に安全で時短する方法)
・フィルインの削り
・亀裂の入ったお爪の施術の仕方
・中浮きの取り方
・フリーエッジの削り方(ガガッとならない時短の削り方)
・マシーンケア(地爪をえぐらず五分ケアの仕方)
・ストーンオフ(中浮きさせないガガッとならない施術の仕方)